トップ > 山陽新聞カルチャープラザ > 古代の吉備~考古学と史料で探る実像~
文学・文芸のコース
古代の吉備~考古学と史料で探る実像~
古代吉備国を語る会会長
出宮 徳尚
講師プロフィール
【出宮 徳尚】
元岡山市教育委員会文化財専門監(文化財行政の専門職を41年間務める)。主たる研究分野:吉備史・古墳時代・古代山城・古代寺院・中世城郭。遺跡の認識の周知活動を目的とする市民団体「古代吉備国を語る会」を45年間主導。岡山城天守閣展示物専門員・古代吉備国を語る会会長・日本考古学協会会員。
開催教室
本部教室
〒700-8634
岡山市北区柳町2-1-1 山陽新聞社本社ビル6~8階
Tel.086-803-8017
Fax.086-803-8117
【受付時間】月~土曜:午前9時30分~午後7時 日曜:午前9時30分~午後5時00分
【定休日】祝日・ゴールデンウィーク・お盆・年末年始(※無料駐車場なし)
入会と受講のご案内
資料請求はこちら

カルチャープラザ会員特典
①講座見学無料 ※一部を除く
②初心者大歓迎
③いつでも入会可
④各種展覧会優待割引
⑤山陽新聞旅行社のツアー割引
吉備創生カレッジ
講座内容
通説とは別に、地元の遺跡と記紀の史料を吉備からの視点で検証して、古代史に果した吉備国の存在意義を探る。

講師: 出宮 徳尚
曜日・時間: 金(2、4週)13:30~15:00
受講メモ: 3カ月6回8,700円
※7月~1年1クール
講座日程
休日
開催日

2023年7月
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31
  
2023年8月
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
2023年9月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
  
2023年10月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31
2023年11月
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30
  
2023年12月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
翌期の講座: 古代の吉備~考古学と史料で探る実像~
入会
カルチャー おすすめはこの講座!
趣味と暮らしの百科コース
初二段目標の囲碁
邦楽・舞踊・民謡・音楽のコース
二胡を楽しむ
美術のコース
洋画
協賛店ピックアップ
外観
Growth Mami True
(ファッション・暮らし/倉敷市)
眼鏡市場 真庭店
(ファッション・暮らし/真庭市)
店内
オオツキ
(ファッション・暮らし/総社市)
外観 晴れ晴れグリーンリゾート
那岐山麓 山の駅
(飲食/奈義町)
眼鏡市場 丸亀店
(ファッション・暮らし/香川県)
もっと見る
ページのトップへ