トップ > 山陽新聞カルチャープラザ > 野菜作り入門
実務のコース
野菜作り入門
岡山大学特命教授(農学部)
吉田 裕一
講師プロフィール
【吉田 裕一】
1957年生まれ。京都大農学部卒。滋賀県立短大、京都大、香川大を経て、1997年より岡山大学に勤務。2005年より教授。イチゴ、トマトを中心に野菜の栽培に関する研究に従事し、農学部附属山陽圏フィールド科学センター前センター長としてフィールド実習や公開講座「家庭菜園のツボ」などを担当。岡山大学特命教授(農学部)
開催教室
本部教室
〒700-8634
岡山市北区柳町2-1-1 山陽新聞社本社ビル6~8階
Tel.086-803-8017
Fax.086-803-8117
【受付時間】月~土曜:午前9時30分~午後7時 日曜:午前9時30分~午後5時00分
【定休日】祝日・ゴールデンウィーク・お盆・年末年始(※無料駐車場なし)
入会と受講のご案内
資料請求はこちら

カルチャープラザ会員特典
①講座見学無料 ※一部を除く
②初心者大歓迎
③いつでも入会可
④各種展覧会優待割引
⑤山陽新聞旅行社のツアー割引
吉備創生カレッジ
講座内容
家庭菜園で野菜を栽培する上で知っておきたいこと=野菜に関する知識と主な野菜の種や苗の選び方や育て方の要点について解説します。各講義の後半30分程度は、受講生の質問に答える形で講義を進める予定です。野菜作りがどうしてもうまくいかない原因がみつかるかもしれません。

3/29 果菜類(トマト・ナス・ピーマン・キュウリ)の種類
   と作型

4/26 肥料の種類と与え方、農薬の種類と使い方、
   プランター栽培

5/31 果菜類の整枝(着果習性)とイモ類の定植

6/28 葉根菜類の種類・花芽分化と作型

7/26 秋冬野菜の播種(はしゅ)と定植

8/30 秋冬野菜の害虫防除

9/27 冬・春まき野菜の栽培

講師: 吉田 裕一
曜日・時間: 水(最終週)10:30~12:00
受講メモ: 全7回10,000円 持参品/筆記用具
※日程:3/29、4/26、5/31、6/28、7/26、8/30、9/27
入会
カルチャー おすすめはこの講座!
邦楽・舞踊・民謡・音楽のコース
0から始める発声講座
着付け・和裁・洋裁・編物のコース
手編み(棒針編み・かぎ針編み)
趣味と暮らしの百科コース
写真教室 初心者講座 第17期
協賛店ピックアップ
倉敷帆布 本店
(ファッション・暮らし/倉敷市)
コース風景 自然に囲まれたグリーン
菊ヶ峠ゴルフパーク
(レジャー・スポーツ/赤磐市)
外観 入口は古民家
桃太郎のからくり博物館
(芸術・文化/倉敷市)
印鑑・ゴム印の専門店
藤原印章堂
(ファッション・暮らし/津山市)
株式会社渋谷石油 スマイル備前
(ファッション・暮らし/備前市)
もっと見る
ページのトップへ