自身が参加する実験や実物標本を手に取って観察するワークショップを通し、身近にある自然の不思議や面白さを実感できる楽しい理科教室です。経験豊富な理系の元教授がご案にします。1つのテーマについて月2回実施します。1回目は主に実験や標本の観察、2回目は1回目の結果を元に仕組みや原理をやさしく説明します。
テーマは
7月: 紙飛行機、電池と磁石
8月: 振り子の振れ方を調べる
9月: 地球からの贈り物
10月: 植物のしくみ
11月: 水と水溶液の性質
12月: 水面に浮かぶ物体に働く力
講師:
PRP(代表 西戸 裕嗣 元岡山理科大学教授)
曜日・時間: 土(2、4週)10:30~12:00
受講メモ: 1カ月3,000円 持参品/筆記用具
※保護者と参加の場合、1組4,000円
※対象:小学生以上(小学1、2年生は保護者同伴のこと)
※きょうだいでの参加も可(きょうだい割引あり)
定員: 5人(組)