さん太クラブとは?
よくある質問
お問い合わせ
協賛店
お得な情報
お知らせ
カルチャープラザ
LaLa Okayama
本部教室
岡山天満屋教室
倉敷教室
倉敷中庄教室
児島教室
アルネ津山教室
西大寺教室
トップ
>
山陽新聞カルチャープラザ
> 岡山後楽園-御茶屋や御堂の歴史について-
文学・文芸のコース
岡山後楽園-御茶屋や御堂の歴史について-
元川崎医療福祉大学教授
神原 邦男
本部教室
〒700-8634
岡山市北区柳町2-1-1 山陽新聞社本社ビル6~8階
Tel.086-803-8017
Fax.086-803-8117
【受付時間】月~土曜:午前9時30分~午後7時 日曜:午前9時30分~午後5時00分
【定休日】祝日・ゴールデンウィーク・お盆・年末年始(※無料駐車場なし)
カルチャープラザ会員特典
①講座見学無料 ※一部を除く
②初心者大歓迎
③いつでも入会可
④各種展覧会優待割引
⑤山陽新聞旅行社のツアー割引
岡山後楽園に造られた御茶屋や御堂は、造園した藩主池田綱政が必要に迫られて建立したものです。とくに元禄10年(1697)の慈眼堂建立には、後継者に恵まれなかった藩主綱政の必死の思いが窺われます。
講師: 神原 邦男
曜日・時間: 木(第2週)10:30~12:00
受講メモ: 3カ月3回4,800円 持参品/筆記用具
※定員24人
定員: 24人
休日
開催日
2025年1月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
2025年2月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
2025年3月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
2025年4月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
2025年5月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
2025年6月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
おすすめはこの講座!
花との出会い・四季を知るコース
見栄えに差がつくフラワーデザイン
邦楽・舞踊・民謡・音楽のコース
二胡
邦楽・舞踊・民謡・音楽のコース
二胡 入門2
岡山トヨタ車体(株)倉敷営業所
(ファッション・暮らし/倉敷市)
四季旬彩 和菜美
(飲食/津山市)
眼鏡市場 井原店
(ファッション・暮らし/井原市)
洋食屋さん ボヌール亭
(飲食/玉野市)
ダイニング 奈々伊
(飲食/岡山市北区)
もっと見る
ページのトップへ