トップ > 山陽新聞カルチャープラザ > ジャズ界における代表的な作曲家とアーティストについて
邦楽・舞踊・民謡・音楽のコース
ジャズ界における代表的な作曲家とアーティストについて
ジャズ音楽及びジャズ音楽史研究家 サクソフォン演奏家 米倉孝デュオ主宰 元山陽学園短期大学教授 米倉企画代表
米倉 孝 演奏:米倉孝デュオ(米倉孝サクソフォン、米倉由起キーボード、演奏により演奏形態変更)
講師プロフィール
【米倉 孝 演奏:米倉孝デュオ(米倉孝サクソフォン、米倉由起キーボード、演奏により演奏形態変更)】
米倉 孝(サクソフォン)
1956年生まれ。国立音楽大学器楽科サクソフォン専攻卒業。米国インディアナ大学音楽学部ジェイコブス音楽院(大学院)修士課程修了。サクソフォンを大室勇一、石渡悠史、ダニエル・ディファイエ、ユージン・ルソー各氏に師事。デビッドベーカージャズ講座履修「単位取得」。バンドコンダクティング(指揮法)をレイ・クレイマーに師事。 第10回ワールドサクソフォンコングレスイタリア、ペーサロ市赤松二郎氏と出席、演奏・発表。国立音楽大学時代、軽音楽部内に同期作曲家近藤和明と「NEW TIDE JAZZ ORCHESTRA」を立ち上げ、後輩のアルトサックス本田雅人、池田篤達と演奏活動する。今までの主な共演者は本田雅人(サックス)、大森明(サックス)、中村誠一(サックス)、インディアナ大学ルーク・ギレスピー(ピアノ)等。岡山県内外において現代音楽、ジャズ等を中心に演奏活動を精力的に行っている。日本赤十字岡山県支部にてチャリティーコンサート行う(平成28年~令和1年まで)。林原美術館にてチャリティーコンサートを開催(平成30年~現在に至る。令和2年、3年コロナの為中止)。岡山県吉備創生カレッジ講師(平成30年~令和2年まで毎年担当) 倉敷ジャズストリート参加演奏(2021年~現在に至る)。山陽新聞社本社カルチャープラザスクールにて米倉孝ジャズ音楽講座を開講(令和2年~現在に至る「2024年12月において50回講座担当」)。元山陽学園短期大学教授。国立音楽大学同調会岡山県支部会長。米倉孝デュオ主宰[メンバー:米倉由起キーボード、演奏内容により演奏形態を変更]
米倉孝デュオ、トリオ、カルテットの演奏は「TakashiYonekura 」You Tubeからご覧ください。
開催教室
本部教室
〒700-8634
岡山市北区柳町2-1-1 山陽新聞社本社ビル6~8階
Tel.086-803-8017
Fax.086-803-8117
【受付時間】月~土曜:午前9時30分~午後7時 日曜:午前9時30分~午後5時00分
【定休日】祝日・ゴールデンウィーク・お盆・年末年始(※無料駐車場なし)
入会と受講のご案内
資料請求はこちら

カルチャープラザ会員特典
①講座見学無料 ※一部を除く
②初心者大歓迎
③いつでも入会可
④各種展覧会優待割引
⑤山陽新聞旅行社のツアー割引
吉備創生カレッジ
講座内容
ジャズ音楽の魅力に触れるチャンス!
講座内容は、毎回、ジャズ音楽にかかわる演奏家、作曲者の作品を分かりやすく丁寧にご紹介、実際の生演奏を交えた楽しい講座で、ジャズ音楽の世界をご一緒に探求してみませんか。
米倉孝デュオ(米倉孝サクソフォン、米倉由起キーボード)演奏内容により編成を変更します。

講師: 米倉 孝 演奏:米倉孝デュオ(米倉孝サクソフォン、米倉由起キーボード、演奏により演奏形態変更)
曜日・時間: 日(月1回)10:40~12:10
受講メモ: 3回5,100円
※資料代別途3回300円
※1/12、2/9、3/9、4/13、5/11、6/8、7/27、8/24、9/28、10/26、11/9、12月は無し、2026年1/11、2/8、3/8
定員: 42人
入会
カルチャー おすすめはこの講座!
文学・文芸のコース
古文書入門講座
美術のコース
洋画(大作研究科)
花との出会い・四季を知るコース
いけばな池坊
協賛店ピックアップ
(株)タツカンパニー
(ファッション・暮らし/美咲町)
「英会話」をはじめましょう♪
ソフィア・ゼミ 英会話スクール 竜操教室
(学び・趣味/岡山市中区)
外観
ファミリエ西阿知
(ファッション・暮らし/倉敷市)
お店外観
城西浪漫館 So’s cafe
(飲食/津山市)
もっと見る
ページのトップへ