トップ > 山陽新聞カルチャープラザ > 暮らしの中の木版画
趣味と暮らしの百科コース
暮らしの中の木版画
木版画家
坂手 江美
講師プロフィール
【坂手 江美】
1976年東京生まれ。小学3年生から木版画を続ける。1998年「緑のふるさと協力隊」として旧奥津町(現鏡野町)で活動。家具工房勤務を経て、2006年に「木版画の雨玉舎」を立ち上げ、現在鏡野町で制作活動中。作品制作の他にもデザイン、工芸分野など活動は多岐に渡る。自治体カレンダー挿絵制作、丸亀うちわ図案制作、食品ラベルデザインなど。
開催教室
アルネ津山教室
〒708-8520
津山市新魚町17 アルネ津山4階
Tel.0868-31-3403
Fax.0868-31-3405
【受付時間】午前10時~午後6時
【定休日】祝日・ゴールデンウィーク・お盆・年末年始(※無料駐車場あり)
入会と受講のご案内
資料請求はこちら

カルチャープラザ会員特典
①講座見学無料 ※一部を除く
②初心者大歓迎
③いつでも入会可
④各種展覧会優待割引
⑤山陽新聞旅行社のツアー割引
吉備創生カレッジ
講座内容
木版画のはがきやぽち袋、ブックカバーなど、暮らしを彩る紙雑貨や額絵をつくります。

講師: 坂手 江美
曜日・時間: 土(第3週)13:00~15:00
受講メモ: 3カ月3回6,600円 持参品/彫刻刀、水彩絵の具、筆記用具 ※材料費/別途(必要に応じて)
定員: 7人
講座日程
休日
開催日

2025年7月
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
  
2025年8月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
2025年9月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
  
2025年10月
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
2025年11月
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30
  
2025年12月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31
入会
カルチャー おすすめはこの講座!
邦楽・舞踊・民謡・音楽のコース
中高年から始めるらくらくピアノ®
特別講座のコース
木目込人形 寿光会
料理のコース
手打ち蕎麦の教室 10:00~
協賛店ピックアップ
「仏壇中原三法堂」大きな看板が目印
(株)中原三法堂 総社店
(ファッション・暮らし/総社市)
店内
お肌とメイクの相談室 シェンティ
(ファッション・暮らし/倉敷市)
蒜山ジャージー牛乳を使ったクリームと、季節のフルーツを使った、かわいい「みにたると」
フレッシュタルトのお店 STYLE
(飲食/岡山市北区)
眼鏡市場 イオンモール綾川店
(ファッション・暮らし/香川県)
授業風景
守屋クッキングスクール
(学び・趣味/岡山市北区)
もっと見る
ページのトップへ