トップ > 山陽新聞カルチャープラザ > 新「古代」の吉備を考える
文学・文芸のコース
新「古代」の吉備を考える
岡山理科大学名誉教授
志野 敏夫
講師プロフィール
【志野 敏夫】
大阪府出身。1995年、岡山理科大学就任。1999年、『岡山学』研究会設立。2014年、総合情報学部長として新学部設立を準備。また国際バカロレア認定にも関わる。2017年、経営学部設立。同時に全学の教育改革を担当。2020年、共通教育を改革して基盤教育センター長に。
開催教室
本部教室
〒700-8634
岡山市北区柳町2-1-1 山陽新聞社本社ビル6~8階
Tel.086-803-8017
Fax.086-803-8117
【受付時間】月~土曜:午前9時30分~午後7時 日曜:午前9時30分~午後5時00分
【定休日】祝日・ゴールデンウィーク・お盆・年末年始(※無料駐車場なし)
入会と受講のご案内
資料請求はこちら

カルチャープラザ会員特典
①講座見学無料 ※一部を除く
②初心者大歓迎
③いつでも入会可
④各種展覧会優待割引
⑤山陽新聞旅行社のツアー割引
吉備創生カレッジ
講座内容
私たちのふるさと吉備の古い時代の姿について探ってみましょう。どうやら記紀から隠された吉備があるようです。
下記のように、1年間12回の講座で構成されています。ただし、進展によって、各講義内容が変更になる場合がありますので、ご了承ください。

1 記紀に記された吉備
2 スサノオと吉備
3 出雲と吉備
4 物部氏と吉備
5 初期ヤマト王権と吉備
6 四道将軍と温羅
7 桃太郎説話と温羅伝説
8 皇統と吉備諸族
9 神宮皇后と吉備
10 吉備の三反乱
11 後期ヤマト王権と吉備
12 隠された吉備

講師: 志野 敏夫
曜日・時間: 火(第4週)15:30~17:00
受講メモ: 3カ月3回4,950円 持参品/筆記用具
※資料代別途100円/回
講座日程
休日
開催日

2025年1月
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
  
2025年2月
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
2025年3月
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31
  
2025年4月
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
2025年5月
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
  
2025年6月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30
入会
カルチャー おすすめはこの講座!
茶道・煎茶・礼法マナーのコース
表千家
ジュニアコース
姿勢&体幹づくりのバランスボール 幼児・小学生・中学生
書道・ボールペン習字のコース
美しい仮名
協賛店ピックアップ
外観
エヴァホール水島
(ファッション・暮らし/倉敷市)
店内
お肌とメイクの相談室 シェンティ
(ファッション・暮らし/倉敷市)
はるやま イオン綾川店
(ファッション・暮らし/香川県)
外観
岡山トヨタ車体(株)本社営業所
(ファッション・暮らし/岡山市北区)
もっと見る
ページのトップへ