トップ > 山陽新聞カルチャープラザ > 「包み」学
趣味と暮らしの百科コース
「包み」学
ふろしき(包布)デザイナー 包む結ぶ研究科 「包む・結ぶ・折る」くらし研究所講師 ラッピングクリエイター フードデザイナー
Keico
講師プロフィール
【Keico】
〈ふろしき、てぬぐい温故知新〉
「包む・結ぶ・折る」くらし研究所代表講師。専門学校、高校、デパート、商工会、生涯学習、公民館等、県内外で包む結ぶを暮らしに生かす基本と創作を伝える講座講演。「包む展」2008年より開催。
〈発酵三昧〉
専門学校、公民館、電力会社、住宅メーカー等で食の講座、さりおにておやつレシピとライフスタイルのエッセイを4年間連載するなど「食ろくらしを包む」をテーマに活動している。
山陽新聞カルチャープラザでは1990年より、ラッピング講座を継続中。
開催教室
倉敷教室
〒710-0057
倉敷市昭和1-2-22 平松エンタープライズ内
Tel.086-424-2772
Fax.086-425-6089
【受付時間】午前10時~午後5時
【定休日】祝日・ゴールデンウィーク・お盆・年末年始(※無料駐車場あり)
入会と受講のご案内
資料請求はこちら

カルチャープラザ会員特典
①講座見学無料 ※一部を除く
②初心者大歓迎
③いつでも入会可
④各種展覧会優待割引
⑤山陽新聞旅行社のツアー割引
吉備創生カレッジ
講座内容
古くて新しい一枚の布。風呂敷、手拭の歴史と環境、防災等、現代に活かせる方法を学びます。

講師: Keico
曜日・時間: 土(第4週)17:30~19:00
受講メモ: 6カ月6回12,000円 持参品/ふろしき、てぬぐい(お持ちのもの)無い方はレンタル有
※材料費1回500円(資料代等)
※7月の日程:7/26
※12月の日程:12/13
定員: 10人
講座日程
休日
開催日

2025年7月
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
  
2025年8月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
2025年9月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
  
2025年10月
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
2025年11月
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30
  
2025年12月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31
入会
カルチャー おすすめはこの講座!
邦楽・舞踊・民謡・音楽のコース
木の笛 コカリナ
書道・ボールペン習字のコース
篆刻
花との出会い・四季を知るコース
フラワーデザインフリースタイル
協賛店ピックアップ
騎乗風景
両備乗馬クラブ・クレイン岡山
(レジャー・スポーツ/岡山市東区)
土ひねり体験 400gの土で土ひねり
備前焼窯元 明光窯
(学び・趣味/赤磐市)
巡礼用品等
(有) セービング フジワラ石材工房
(ファッション・暮らし/倉敷市)
眼鏡市場 新見店
(ファッション・暮らし/新見市)
宗家 源 吉兆庵 岡山本店
(飲食/岡山市北区)
もっと見る
ページのトップへ